|
 |
|
|
|
|
FUKUROUの家 概要
富山県高岡市中央町88番地 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
放課後等デイサービスとは、障害のあるお子さんや発達に特性のあるお子さんの為の福祉サービスです。
6歳から18歳までの就学年齢のお子さんが通うことができます。
児童発達支援管理責任者が作成する個別支援計画に基づいて、自立支援と日常生活の充実のための活動などを行います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
施設名 |
|
|
|
|
放課後等デイサービス FUKUROUの家 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
事業所番号 |
|
|
|
|
№ 1650200304 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
|
|
|
富山県高岡市中央町88番地 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
電話番号 |
|
|
|
|
0766-95-5122 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
FAX番号 |
|
|
|
|
0766-95-5123 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
代表者 |
|
|
|
|
林 総一 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
営業日 |
|
|
|
|
月曜日から土曜日まで(日曜日・祝日・お盆・年末年始を除く) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
営業時間
|
|
|
|
|
・月曜日~金曜日まで(休校日を除く)
午前10時から午後7時まで
・土曜日・休校日
午前8時30分から午後5時30分まで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
サービス提供日 |
|
|
|
|
月曜日から土曜日まで(日曜日・祝日・お盆・年末年始を除く) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
サービス提供時間
|
|
|
|
|
・月曜日から金曜日まで(休校日を除く)
学校終了後から午後5時30分まで
・土曜日・休校日
午前9時から午後4時30分まで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
休業日 |
|
|
|
|
日曜日、祝日、12月29日~1月3日、8月14日~8月16日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
定員 |
|
|
|
|
1日 10名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
対象 |
|
|
|
|
放課後等デイサービス ・小学校1年生~高校3年生 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一日の流れ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
月曜日 ~ 金曜日 |
|
土曜日・休校日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・身辺整理 |
|
|
|
・身辺整理 |
|
|
|
|
・おやつ |
|
|
|
・余暇活動 |
|
|
|
|
・集団活動 |
|
|
|
・集団活動 |
|
|
|
|
・余暇活動 |
|
|
|
・昼食 |
|
|
|
|
・帰宅準備 |
|
|
|
・課外活動 又は 行事活動等 |
|
|
|
|
|
|
|
|
・おやつ |
|
|
|
|
|
|
|
|
・帰宅準備 |
|
|
|
|
|
|
|
|
活動内容 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・課外活動 |
|
|
|
・創作活動 |
|
|
|
|
|
|
・買い物体験 |
|
|
|
・おやつ作り |
|
|
|
|
|
|
・社会見学 |
|
|
|
・プランター栽培 |
|
|
|
|
|
|
・公共施設の利用 |
|
|
|
・壁面製作 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
など |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
法人(事業所)理念 |
|
|
|
すべての人に寄り添い、特性や個性を理解尊重し、地域社会に貢献する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
支援方針 |
|
|
|
一人ひとりの子どもの個性を尊重し、子どもたちの行動を肯定的に捉え、自由で主体的な活動を保障します。子供たちのワクワク・ドキドキを大切にし、出来る・わかる・みつける喜びや達成感、成功体験を増やし自己肯定感を育みます。公共機関の利用や買い物体験等を通し社会性を身に着け、課外活動や散歩を通し実体験を積み重ねていけるよう支援します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
営業時間 |
|
|
|
10:00 ~ 19:00 まで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
送迎実施の有無 |
|
|
|
あり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
家族支援 |
|
|
|
保護者様に対する相談支援
親子活動を通して、保護者同士、兄弟、姉妹の交流会の実施
保護者様対象の講演会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
移行支援 |
|
|
|
保護者様を通じての学校との情報共有 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地域支援
地域連携 |
|
|
|
将来を見据えた近隣の事業所との連携
買い物体験などを通しての地域の方との交流、児童館利用など |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
職員の質の向上 |
|
|
|
スキルアップの為の外部研修
ケース討論会
委員会研修
事業所内研修など |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
主な行事等 |
|
|
|
お花見・夏祭り・ハロウィン・初詣など季節に応じた行事
地域のお店との連携した体験活動 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
いっしょに働くスタッフさん募集中! |
|
資格や経験のない方でも大歓迎!
児童指導員・保育士の有資格者優遇
お気軽にお問い合わせください |
|
お問い合わせは tel: 0766-95-5122 担当:林まで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
放課後等デイサービス『ふくろうの家』『FUKUROUの家』
見学会受付中!お気軽にお問い合わせ下さい |
|
ご希望のお時間にご参加いただける見学会を随時おこなっています |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|